お店を四日もお休みさせていただいて、夏休みかねてスタッフと研修旅行にいって参りました。少しだけご報告をば。
今年は、近いようでなかなかいけなかった台湾の北に位置する台北!夜市や、お茶、中華料理等等行く前から食い倒れになりそうな予感。
今回は、台北のアーブー(お母さん)と、個人クッキングクラスをされている先生にお願いをして、台北に根付く家庭料理を教えていただきました。
■アーブーのレッスン-台湾式参鶏湯-
どこの国でも母親が家族につくる毎日の料理は知恵と愛情に満ちていて大好きです。
外で台湾料理を食べるとやはり暑いためか、塩っけが強めだったり、甘さが強かったりしたのですが、やはり家庭料理はいい塩梅。やさしい味でとてもおいしくできあがりました。中でも台湾式の参鶏湯。骨ごとぶつ切りの鶏肉と大根をしっかり煮込むレシピです。体の芯から暖まるスープでした。

■本格台北個人レッスン-基本の皮生地と絶品餃子-
中華といえば餃子!日本人にもなじみの深い餃子レシピを教わりました。基本の皮を根気よく作り、中にいれるタネや加熱方法、タレ等色々なタイプのものを教えていただきました。生地をおいしくするコツや、特製ダレなどのレシピ。
生地をつくるのはなかなかの根気が必要でしたが、出来上がりのぷるぷるうまうまさ!
きっといつかハコブキッチンでも登場させますね。むふふ



■[おまけ]市場巡り
台湾といえば盛んな夜市!実はあまり家で料理をしっかりする家庭はすくないらしく。みんな夜市や、外で気軽にたべるそうな。という事で、台北で最大級の士林夜市と、乾物や漢方やさんが連なる迪化街へいってきました。
【士林市場】


【迪化街】


と、ほぼ写真でタイトにまとめてみましたが、今回もとっても刺激的な研修旅行となりました。日替わりランチメニューに取り入れられる日を楽しみにおまちくださいね*